鶏の味噌豆板醤漬け焼き


鶏もも肉が激安だった時にまとめ買いして、味噌+豆板醤のたれに漬け込んでから冷凍してました。こういうのあると、献立を考えるのが面倒なときに便利ですな。
ジップロックに入れたまま水をはったボウルにつけて解凍し、フライパンでジュゥーと焼くだけ…だったはずでしたが、案の定、中に火が通っておらず、アルミホイルでくるんでオーブントースターで加熱して仕上げる。皮目が真っ黒で果てしなくまずそうに見えますが、食べるとそうでもなかったです。ほっ。
手前は残り物の、にんじんの黒ごま明太。細切りにしたにんじんをごま油でしんなりするまで炒め、バラした明太子を加えてパラパラになるまで炒めて黒ごまを加えて混ぜる…だけで、結構好きな惣菜なのですが、今回作ったのは何故か食べると納豆の風味がしました(腐っているわけではない)。どうしてなんだろう、不思議。
取っておいたくず野菜(面取りした大根の切れっぱし、にんじん、キャベツの軸)を粗く刻んで味噌汁の具に。意外とボリュームたっぷりの汁になりました。

有元葉子の料理教室 (講談社 Mook)

有元葉子の料理教室 (講談社 Mook)